レーザーポレーション
レーザーポレーションは治療部位に美容液を塗布し、低出力で755nmの波長を持つアレキサンドライトレーザーを照射することで美容液が浸透するのと同時に、レーザー光を熱エネルギーに変換してコラーゲン増生や色素沈着、シミを改善させていきます。治療間隔は1回/2~4週間で5回以上の治療を推奨しています。ダウンタイムを気にされる方や痛みに弱い方などに最適な治療となります。
こんなお悩みの方に効果的
✚シミ・くすみ
✚肌のハリ
✚ダウンタイムを気にされる方
レーザーポレーションの効果
《シミ・くすみの改善》
皮膚に存在するメラニン色素に対し選択的に吸収されやすい755nmの波長を持つアレキサンドライトレーザーを低出力照射することにより、回数を重ねて穏やかにメラニン色素を除去していきます。ダウンタイムが無く、施術ストレスが少ない快適な安全性の高い治療です。
《美容液の導入》
ビタミンや成長因子を含んだ美容液を塗布して、アセンブリヘッドにより低出力レーザーを照射することで、美容液が浸透しやすく相乗効果でお肌のキメを整えてくれます。
《ダウンタイムが無い》
痛みや不快な刺激はほとんどなく、温かいか、若干熱さを感じる程度で、ダウンタイムが無く快適に治療を受けていただける安全性の高い美肌治療です。他の美容治療と合わせた複合治療に適した施術でもあります。
各種導入剤
ヒアルロン酸は細胞間隙を構成する成分で、水分を保持する能力にすぐれた物質です。ヒアルロン酸の保湿能力やクッションのような役割で、お肌の保湿性や弾力維持によりシワ・たるみの予防をしてくれます。
活性酸素(フリーラジカル)を抑制し、肌の酸化を防ぐ強力な抗酸化作用があります。活性酸素を無害化したビタミンEは、活性酸素を消す力がなくなってしまいます。ビタミンCは活性酸素で無力化してしまったビタミンEを元に戻す働きがあります。
チロシンからメラニン(シミの原因)へ変換するチロジナーゼの働きを抑制してシミを出来にくくしていきます。
繊維芽細胞に働きかけ、コラーゲンや弾性線維の生成を促進し、肌にハリをもたらせます。
色素細胞の増殖やメラニン生成系に作用し肝斑を改善していきます。プラスミンという分解酵素が肝斑の発症の一因であると言われています。トラネキサム酸の抗プラスミン作用により、メラニンを作るメラノサイトの活性を抑制し、初期の段階から肝斑になるのを予防してくれます。
レーザーポレーションの施術の流れ
- 1.カウンセリング
- カウンセリングは女性スタッフがやさしく丁寧に、施術前にお肌の状態を診て、施術範囲や回数、併用療法などの治療プランを決めていきます。治療内容・アフターケアの方法・治療費・治療スケジュールなどの詳細を決めていきます。
- 2.洗顔・クレンジング
- メイクをしている場合はクレンジングでしっかりとメイクを落とします。素顔の場合も、洗顔して皮脂や汚れなどを落とした清潔な状態にします。
- 3.美容液を塗布
- 美容液を塗布していきます。
- 4.レーザーポレーション
- レーザーポレーションにてレーザー照射と薬剤を導入していきます。 ※低出力照射のため複数回の治療が必要となります。
- 5.施術終了
- 施術後のお肌はデリケートになっているため、こすらないようにご注意ください。当日から入浴と化粧は可能です。
治療効果と治療経過
- 基本的には約1~2週間間隔で約5~10回の治療を繰り返し受けることをおすすめしております。
- 症状の改善が得られたあとは、効果を維持するために1ヶ月を目安に治療を続けることをおすすめしております。
- 各種美容治療と合わせる複合治療に適した施術です。
施術後の注意事項
- 特別なケアは必要ありません。
- お化粧は治療直後からしていただけますので、普段通りお過ごしいただけます。
- 次回の安全な治療のために、屋内で窓側にいるときや外出時は日焼け止めクリームを塗って紫外線対策をしてください。UVケアも重要な治療の一つですので、必ず塗るように心がけてください。
レーザーポレーションQ&A
- レーザーポレーションとはどんな治療ですか?
- アレキサンドライトレーザーをアセンブリヘッドにより照射と美容液導入を行うことにより、回数を重ねて穏やかにメラニン色素を除去していきます。
- レーザーポレーション治療後に注意することはありますか?
- 特別なケアは必要ありません。お化粧は治療直後からしていただけます。
未承認機器・医薬品を用いたことの記載
入手経路
当院医師の判断の元、個人購入しています。
諸外国における安全性等に係る情報
米国FDA・韓国MFDS・欧州CEの未承認機器・医薬品です。
未承認医薬品等である事の明示
レーザーポレーションは未承認機器・医薬品です。
国内の承認医薬品等の有無
同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
リスク
疼痛・紅斑・施術後の熱感・腫れ・色素沈着