【形成外科・皮膚科・美容皮膚科・美容外科】三鷹台ヒルズクリニック:京王井の頭線 三鷹台駅前

ジュベルック

  • HOME »
  • ジュベルック

ジュベルック

ジュベルック は生体適合性が優れたポリ乳酸製剤(PDLLA)で、手術などで使用される吸収糸としても用いられています。体内で徐々に吸収される生分解性の高い物質成分で、米国FDAや韓国MFDSでも人体への使用が承認されている、最もよく使われているフィラーの一つです。ジュベルックの働きは、真皮のコラーゲン生成を促進することで、特に肌のハリや弾力を失いがちな頬、額、目元、首の小じわやたるみを改善していきます。注入後は1年半ほどかけてゆっくりと体内に吸収されていきます。

こんなお悩みの方に効果的

肌のハリや弾力

毛穴・小じわの改善

エイジングケア

ジュベルックの特徴

頬部の毛穴:1回施術後(当院)

①ジュベルックの作用と特徴

ジュベルックのPDLLAの粒子は、形が丸くなるように作られています。そのため周囲の細胞に対して過度な刺激を与えず、肉芽形成やしこり(皮下硬結)といった副作用が少なくなりました。注入後は1~2年かけてゆっくりと、水と二酸化炭素に分解されていきます。そのため従来のヒアルロン製剤とは違い、効果の持続性が期待できます。

②ジュベルックの成分

ジュベルックのPDLLAはトウモロコシやジャガイモ、サトウキビなどのデンプンを原料とした抽出エキスを科学的に処理したものです。ジュベルックを注入すると、線維芽細胞の働きが活性化し、コラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンなどの成分が増生されやすくなります。自身のコラーゲン量を増やし、皮膚の再生能力を活性化させる機序で、自然な仕上がりを目指せます。

③コラーゲン生成

ジュベルックが体内に入ると異物反応によって線維細胞が刺激され、コラーゲンが産生されます。そのため、「コラーゲン注射」とも呼ばれています。ボリュームが減っている領域の真皮と脂肪組織の間にジュベルックを注入するとコラーゲンが作られます。それによって肌のハリ感が増し、さらに肌の弾力、毛穴の縮小と小ジワを改善しながらボリュームアップさせます。また、コラーゲンが増えることによって肌が白く、透明感のある肌に生まれ変わります。

ジュベルック水光注射の施術の流れ

1.カウンセリング
カウンセリングは女性スタッフがやさしく丁寧に、施術前にお肌の状態を診て、施術範囲や回数、併用療法などの治療プランを決めていきます。治療内容・アフターケアの方法・治療費・治療スケジュールなどの詳細を決めていきます。
2.洗顔・クレンジング
メイクをしている場合はクレンジングでしっかりとメイクを落とします。素顔の場合も、洗顔して皮脂や汚れなどを落とした清潔な状態にします。
3.麻酔クリームを塗布(20分程度)
麻酔クリームを塗布していきます。※施術内容によっては麻酔なしで行う場合もございます。
4.ジュベルック水光注射
ドラッグデリバリーシステムあるいは水光注射にて薬剤を導入していきます。 ※施術回数は治療内容や使用薬剤により異なります。
5.施術終了
施術後のお肌はデリケートになっているため、こすらないようにご注意ください。当日はシャワーのみ可、入浴と化粧は翌日から可能です。

治療効果と治療経過

  • ジュベルック水光注射の回数や頻度は治療目的や症状によって異なりますが、1回でも治療効果は実感できます。通常は1回/4週間の間隔で治療を行っていきます。高い効果を得るには複数回の施術をお勧めしております。
  • ジュベルック水光注射は無数の針穴から有効成分をお肌の奥に浸透させていきます。表皮の角質と真皮に微細な刺し傷をつけているため、お肌の赤みが少なからず出ます。施術後2~3日で赤みは治まってきます。お化粧は治療後翌日から可能です(当日はお化粧を控えてください)。
  • 痛み(痛みには個人差があります)や腫れぼったさは3日程度感じることがあります。
  • 施術後1週間は細かいカサブタ(マイクロクラスト)でお肌が少しザラついている感じがありますが、無理には擦らないでください。
  • 当院では個々の患者様のお肌の症状や程度に応じて最適な種類の針を選択し、当院独自の方法で治療を行っています。

施術後の注意事項

  • お化粧は治療後の翌日から可能です(当日はお化粧を控えてください)。
  • 治療直後~数時間後まで、軽い赤みやヒリヒリとした感じが残りますが、徐々に改善していきます。赤みは数日間続きますが、徐々に改善していきます。
  • 稀に、治療部位にニキビ様症状が出現したり、炎症後色素沈着を起こす場合がございます。
  • お風呂や洗顔など日常生活への制限はありませんが、当日の飲酒や激しい運動、サウナなど体を温める行為はお控えください。
  • マッサージ等は赤みが治まってからにして下さい。
  • 次回の安全な治療のためにも、屋内で窓側にいるときや外出時は日焼け止めクリームを塗って紫外線対策をしてください。UVケアも重要な治療の一つですので、必ず塗るように心がけてください。

ジュベルック水光注射Q&A

水光注射治療後の赤みはどのくらい続きますか?
個人の体質などにもよりますが約2~3日で紅斑は落ち着いてきます。メイクは翌日から可能ですが、赤みや痛みが強い場合は治まってからにしてください。化粧水、保湿剤は当日から使用して構いません。
水光注射治療後の入浴は可能ですか?
赤みが治まる2~3日まではお風呂、サウナは避けてシャワー浴のみにしてください。お肌がデリケートになっているためタオルでこすったりしないように丁寧に拭いてください。
水光注射治療を受けることができない人は?
局所麻酔、使用薬剤にアレルギーのある方、ケロイド体質、コントロールされていない糖尿病、高血圧、抗凝固薬を内服されている方、妊婦、妊娠中の方は治療を受ける事が出来ません。

未承認機器・医薬品を用いたことの記載

入手経路

当院医師の判断の元、個人輸入しています。

諸外国における安全性等に係る情報

ジュベルックは米国FDAと韓国MFDSの承認を受けており、皮肉注射における安全性が認められています。

未承認医薬品等である事の明示

ジュベルックは医薬品医療機器等法上、未承認医療機器です。

国内の承認医薬品等の有無

同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。

リスク

疼痛・紅斑・施術後の熱感・出血・腫れ・感染・色素沈着

料金はこちら

完全予約制 TEL 0422-76-7722 休診日:水・日・祝

PAGETOP
Copyright © 三鷹台ヒルズクリニック All Rights Reserved.